利用方法

資料利用券を作るには

  • 資料を借りるときは、資料利用券が必要です。 初めて借りるかたは、利用されるご本人の名前と住所の確認のできる書類(以下「本人確認書類」と呼びます(保険証、免許証、学生証など))をお持ちのうえ、図書館・図書室のカウンター(におどりプラザを除く)で登録の手続きをしてください。その場で、資料利用券をお渡しします。登録は無料です。
  • 登録資格は、市内に居住、通勤、通学しているかた、および 草加市、越谷市、八潮市、吉川市、松伏町に居住しているかたです。
  • 資料利用券は、本人のものをお使いくださるようお願いします(家族の場合も、それぞれ本人のものをお使いください)。
  • 資料利用券をなくしたり、住所などが変わったりしたかたは、本人確認書類をお持ちのうえ、再発行または変更の手続きをしてください。
  • 資料利用券の有効期限は登録した日、更新した日から3年間です。有効期限が切れた場合、カウンターで確認後、更新を行います。有効期限切れになりますとOPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページからの予約・貸出延長が制限されますのでご注意ください。
  • 資料利用券を10年間使わなかった場合は、再度ご登録ください。
  • Felica(フェリカ)サービス(スイカ、パスモなどのICカード、おサイフケータイの資料利用券)は、パスワード発行後、資料利用券をご用意のうえ、OPAC(館内利用者端末)で登録の手続きをしてください。※iPhoneは登録できません。

パスワードの登録・変更

  • パスワードの登録をすると、OPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページから、自分で次のことができるようになります。
    1. 三郷市所蔵資料の予約・予約変更・予約取消
    2. 自分の貸出・予約状況の照会
    3. 自分の借りている資料の貸出延長
    4. パスワードの変更、再登録
    5. メールアドレスの登録・変更・削除
  • パスワードの登録を希望されるかたは、資料利用券をご用意のうえ、OPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページで登録の手続きをしてください。
  • 図書館ではパスワードの照会はできません。 お忘れの場合は、メールアドレスを登録済みの場合は「パスワード登録」から再登録ができます。未登録の場合は、OPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページで手続きをしてください。
  • 資料利用券を紛失中のかたはログインできません。
  • 「パスワードの入力を1日で5回間違えると正しいパスワードを入力しても、その日のログインはできません。翌日(午前0時)以降、再度正しいパスワードでログインしてください。
  • Eメール連絡を希望されるかたは、メールアドレスのご登録をお願いいたします。メールアドレスの登録はこちらから(パスワードが必要です)
  • Eメール連絡希望で予約された後、メールアドレスを削除されるとEメールは届きません。メールアドレスを削除されたときは連絡方法の変更をお願いします。
  • 迷惑メール対策として ドメイン指定受信機能等をご利用の場合には、「@lib.misato.saitama.jp」からのメールの受信許可の設定を行ってください。
    PC版 https://www.lib.misato.saitama.jp/外部リンク
    携帯電話版 https://www.lib.misato.saitama.jp/i/外部リンク

借りるとき

資料利用券は各施設共通です。ご本人の資料利用券と、借りる資料をカウンターにお持ちください。市立、早稲田、北部図書館では自動貸出機をご利用いただけます。
注:Felica(フェリカ)サービス(スイカ、パスモなどのICカード、おサイフケータイの資料利用券)が使用できるようになりました。

貸出期間(個人の場合)

  • 図書・雑誌・紙芝居 合わせて20冊まで 2週間(貸出日を含むと15日間)
  • CD5点まで 2週間(貸出日を含むと15日間)

貸出期間の延長

  • 返却期限内であれば、1回だけ延長できます。ただし、他のかたが予約されている資料は延長できません。
  • 延長手続きをした日から2週間延長されます。
  • 原則、ご本人がお手続してください。資料利用券をカウンターにお持ちください。資料利用券の番号を伝えていただければ、電話でも延長できます。
  • パスワードをお持ちのかたは、OPAC(館内利用者開放端末)やマイページの貸出資料照会から延長できます。

一度延長した資料・貸出期限が過ぎた資料は、ご返却ください。翌日以降に貸出ができます。ほかの方も資料を利用できるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。

返すとき

  • 市内すべての図書館・図書室で返すことができます。
  • 図書館・図書室が閉まっているときは、返却ポストへお返しください(注:コミュニティセンターには返却ポストはありません)。
    CDは、破損を防ぐためと、中を確認するため、返却ポストには入れず、必ず開いているときにカウンターへお返しください。
  • 返却期限日から7日を過ぎても資料のご返却がない場合、新たに資料を借りることができなくなります。 予約・貸出延長も制限されます。返却期限をお守りくださいますようお願いします。

読みたい本を予約・取り寄せするとき(個人の場合)

貸出中の資料、市内の他の図書館・図書室にある本などの予約・取り寄せをすることができます。

  • 図書・雑誌・紙芝居 あわせて20冊まで
  • CDは5点まで
  • 予約された資料は、貸出の用意ができた順にご連絡します。
    連絡を受けた日から1週間以内に借りにきてください。なお、 取置期限が過ぎた資料は予約取り消しとなりますので、ご注意ください。
  • 上下巻やシリーズになっている図書は、予約後にご自分で優先順に登録をすることができます。詳しくは巻数順貸出の登録についてをご覧ください。
  • 三郷市図書館にない図書は、選定のうえ、購入または県内公共図書館から取り寄せることができます。カウンターでお申し込みください。提供できない場合もありますので、ご了承ください。また、ご提供するまでにお時間がかかることがあります。県内公共図書館から取り寄せた資料(相互貸借本)は、必ず返却期限までにお返しください。また「三郷中央におどりプラザ予約受取カウンター」は相互貸借本を取り扱いしていません。受取希望館は図書館、図書室となりますのでご了承ください。
  • 広域利用(草加市、越谷市、八潮市、吉川市、松伏町に在住)のかたのリクエストで、三郷市図書館に所蔵がない資料については、原則埼玉県内の図書館に所蔵があり、借用可能な場合のみご提供いたします。
  • 三郷市図書館の収集方針からはずれる資料はお応えできません。
  • 新刊本及び雑誌最新号の予約は出版社が公表している発売日以降に各図書館・図書室で受け付けます。リクエスト(予約)申込書をカウンターにお出しください。発売日が休館日にあたる施設では発売日当日の予約はお受けできませんのでご注意ください。

カウンターでの申込方法

  • 申込書に、資料のタイトル、著者などをなるべく詳しく書いてカウンターへお持ちください。
  • リクエスト(予約)申込書は必ずカウンターで職員に直接お渡しください。返却ポストには入れないでください。
  • 「三郷中央におどりプラザ予約受取カウンター」はカウンターでのリクエストを受け付けていません。館内OPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページから予約してください。
  • 三郷市図書館に所蔵していないCDは予約できません。

OPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページでの申込について

  • パスワードをお持ちのかたは、三郷市図書館所蔵の資料をOPAC(館内利用者端末)や図書館ホームページから予約できます。
  • 図書館に在庫している資料であっても、時間差で別のかたに貸出される場合があります。
  • 資料の状態(不明・長期延滞・汚損・破損など)により提供できない場合もあります。
  • 図書館ホームページで予約をされたとき、連絡不要にしたかたは、図書館ホームページの[予約状況照会]で、ご自分の予約状況をこまめに確認してください。

予約かご

「予約かご」に資料を追加していくことで、一度に予約することができます。「ログイン」をしてご利用ください。

  • 「予約かご」を使うには、図書館の利用登録とパスワード登録が必要です。
  • 「Cookie」が無効になっていると「予約かご」が使用できないことがあります。

お気に入り

「この本、おもしろそう。今は借りないけれど、そのうち借りよう」「この本は返却するけれど、いつかまた借りたい」「この本の記録を残したい」というときなどに「お気に入り資料照会」機能をご利用ください。

「お気に入り資料照会」「読書記録照会」を使うには、図書館の利用登録とパスワード登録が必要です。

図書館情報システム更新に伴い「読書記録照会」「お気に入り資料照会」が使えなくなることがあります。普段からバックアップをし、個人で保存しておくことをおすすめします。

お気に入り資料照会

  • 1冊のみの場合、資料検索の結果一覧などから、お気に入りに登録したい資料の詳細画面を開き、「お気に入りへ」アイコンをクリックします。
    ログインしていると、「お気に入り資料登録結果」画面になりお気に入りに登録されます。
  • 2冊以上の場合、資料検索の結果一覧などから、お気に入りに登録したい資料をチェックし、「チェックした資料を予約かごに追加する」をクリックします。
    ログインしていると、予約かご確認画面になります。お気に入りにしたい資料の「お気に入りに追加」アイコンをクリックします。

お気に入りに登録した資料は、マイページの「お気に入り資料照会」から見られます。同じ画面で、削除もできます。

読書記録照会

はじめてお使いになる際は、ログインの後、利用の設定をします。設定をした後から、貸出手続きをした資料を自動で記録し、一覧にします。 読書記録照会を「利用しない」設定になっている場合は、記録されません。 読書記録照会の内容は、図書館側では確認ができません。

  1. 図書館のホームページから[マイページ]の[読書記録設定]を開きます。
  2. 読書記録設定登録画面で、「利用する」にチェックをつけて「登録する」をクリックします。

「読書記録照会」に入れた資料の情報は、ログインし、メニューの「読書記録照会」から見ることができます(ログアウトしても記録は消えません)。

用意できた資料の連絡方法

「対応可」の方法を選択できます。
予約受付 連絡不要 Eメール 電話(自宅・携帯電話・勤務先)
カウンター 対応可 対応 対応
OPAC
館内利用者端末
対応 対応 対応
図書館ホームページ 対応 対応 対応不可

注意:Eメール・電話での連絡には、図書館にメールアドレス・電話番号が登録されている必要があります。

資料をなくしたり、汚したりしたとき

  • 現金または現品で弁償になります。各図書館・図書室へお申し出ください。
  • 本をぬらした、汚した等、次の方への提供に支障があると職員が判断した場合も弁償になりますのでご注意ください。