読書感想文講座を行いました
更新日: 2016年7月14日
7月10日(日)、東和東地区文化センターにて、小学生の
親子を対象とする「読書感想文講座」が行われ、
21組48名の参加がありました。
読書感想文とは読書「感動」文であることや、普段から
生活の中で「どう考えたか」「何を思ったか」を意識するのが
大事であることなど、真剣な表情で学んでいます。
休憩時間には、熱心に先生に質問する保護者のかた、
参考資料として展示していた昨年度の課題図書を手に取る
小学生の様子も見られました。
親としてどうサポートしていけば良いかがわかり、
苦手意識もちょっぴりなくなって、親子でがんばろうという
気持ちになったかたも多かったようです。
ご参加ありがとうございました。
夏休みの宿題、がんばってくださいね!